結構お作法に煩い?
前髪の骨入れ、物理入れ、スキンをやってますが…
動きが気に入らなかったりで何度もやり直してます。
フレックスなんですが、なかなか微妙な子ですね。
スッと動いてスッと止まるという動きが理想なんですが、
スッと動く様にするとバネの様になり、バネっぽい動きを
制限するともっさり動きます。
どっちを取るか…
まあ派手なビヨンビヨンはないからw

本当はMMDの剛体みたいな動きが理想なんですよね。
バネの強さとか重さとかだけじゃなく減衰の数値も
設定できれば良かったんだけど…。
実は週末延々コレで苦しんでいました。

このSSでは左でも良くみると発生しているのですが、
前髪用の骨が頭の骨に対して位置を固定するために
用意してあるDummyから大きく外れてしまっています。
正直コレには困りました。
結論から言うとフレックスモデファイヤを選択状態にし
(「中心」とかどれでもいいので有効にする)
拘束しておきたい頂点を触っておく事、
そしてモデファイヤを再度触ってで選択状態を解除してはいけない!
つまりレイヤーマネージャかタスクマネージャを開いて
他のobjや骨を選択しないと駄目って事なんですね。
本当かよw
またスキンを張った後頂点を移動したりするとスキンが外れるだけでなく
再度スキン設定を行っても骨に割り付けれなく(場合がある?)
なんかお作法があるんですね。
頂点いじる前にスキンモデファイヤを削除する事でこの問題は
回避できるようなんですが…
モデファイヤの階層化の意味ないじゃん。
40㍍Pの新作がアップされてました。
今回のVCはボカロではなくシャノさんという方の様です。
いい声ですねえ。
そしてコチラはOneRoom氏の新作です。
主コメなんかあったんすかね?
情弱なんで良く分かりませんがw
動きが気に入らなかったりで何度もやり直してます。
フレックスなんですが、なかなか微妙な子ですね。
スッと動いてスッと止まるという動きが理想なんですが、
スッと動く様にするとバネの様になり、バネっぽい動きを
制限するともっさり動きます。
どっちを取るか…
まあ派手なビヨンビヨンはないからw

本当はMMDの剛体みたいな動きが理想なんですよね。
バネの強さとか重さとかだけじゃなく減衰の数値も
設定できれば良かったんだけど…。
実は週末延々コレで苦しんでいました。


このSSでは左でも良くみると発生しているのですが、
前髪用の骨が頭の骨に対して位置を固定するために
用意してあるDummyから大きく外れてしまっています。
正直コレには困りました。
結論から言うとフレックスモデファイヤを選択状態にし
(「中心」とかどれでもいいので有効にする)
拘束しておきたい頂点を触っておく事、
そしてモデファイヤを再度触ってで選択状態を解除してはいけない!
つまりレイヤーマネージャかタスクマネージャを開いて
他のobjや骨を選択しないと駄目って事なんですね。
本当かよw
またスキンを張った後頂点を移動したりするとスキンが外れるだけでなく
再度スキン設定を行っても骨に割り付けれなく(場合がある?)
なんかお作法があるんですね。
頂点いじる前にスキンモデファイヤを削除する事でこの問題は
回避できるようなんですが…
モデファイヤの階層化の意味ないじゃん。
40㍍Pの新作がアップされてました。
今回のVCはボカロではなくシャノさんという方の様です。
いい声ですねえ。
そしてコチラはOneRoom氏の新作です。
主コメなんかあったんすかね?
情弱なんで良く分かりませんがw
スポンサーサイト