明けましておめでとう御座います
特に何かをしている訳ではありませんが、布団が恋しくて堪らない生活をしています。
羊を書いていた筈なのですが
出来上がったら牛(ミノタウロス)カモシレナイ感じになりました。

奥側の目が比率的にちっさい気もしますけど細かい事は気にしません。
ええ気にしませんとも。
<追記> ちょっと修正w ちょっとだけね…(右)
去年夏過ぎ辺りから何回もモデルの作り直しをしてみたのですけど
結果的に「現状シルエットはもうこのモデルでいいかな」という所に落ち着きつつあります。
だいぶ諦めも付きはじめたので、
12月に入ってからモデルデータの肩周りを延々いじってます。


上が元のラインで下がいじった結果です。

こんな骨格モデルを自作してみたりしたのですけど…
やはり脇の下の自由に動く肉と皮はなんとも表現し難いですね。

結果として現状こんな感じなのですが、
何と言うか「コレをどう実ポリゴンに移行するのか」を考えたら頭が痛くなってきました。
6角位にしないとダメっぽいですね…
でもそれだと曲面化状態で形が崩れてしまう。

という事で度々登場するこの子にポリゴンのラインだけ移植し
ちょっと動作を見てみようかなという感じになっています。
羊を書いていた筈なのですが
出来上がったら牛(ミノタウロス)カモシレナイ感じになりました。


奥側の目が比率的にちっさい気もしますけど細かい事は気にしません。
ええ気にしませんとも。
<追記> ちょっと修正w ちょっとだけね…(右)
去年夏過ぎ辺りから何回もモデルの作り直しをしてみたのですけど
結果的に「現状シルエットはもうこのモデルでいいかな」という所に落ち着きつつあります。
だいぶ諦めも付きはじめたので、
12月に入ってからモデルデータの肩周りを延々いじってます。





上が元のラインで下がいじった結果です。


こんな骨格モデルを自作してみたりしたのですけど…
やはり脇の下の自由に動く肉と皮はなんとも表現し難いですね。

結果として現状こんな感じなのですが、
何と言うか「コレをどう実ポリゴンに移行するのか」を考えたら頭が痛くなってきました。
6角位にしないとダメっぽいですね…
でもそれだと曲面化状態で形が崩れてしまう。

という事で度々登場するこの子にポリゴンのラインだけ移植し
ちょっと動作を見てみようかなという感じになっています。
スポンサーサイト
更新したついでなので
ココ3週間位チマチマ塗っていた物が出来上がりました。(左)

そして右はその前書いていたヤツです。
右の顔は設定上元々ジト目だったんですけど
上手く書けなかったので結局この目で妥協した感じです。
髪の塗りに対する苦手意識が少し減った為かやっと一応ですが
最後? まで塗れる様になった訳です。
落書きだけど絵は3D始めたのと同時にスタートしました。
始めた頃は3Dのほうが実現し易いと感じていたせいか3D三昧で、最近は2D三昧です。
この辺は初期ですねw 上は本当に最初の頃です。
コレをベースにモデル作ろうとしてたんだからある意味凄いw


全て見て分かるように手書きです。
なんつーか「恥ずかしいw」
でも多分今の最新も少ししたら黒歴史だと思います。
まあ物作るってそういうもんだよなって最近は思っています。

少し経った頃…タイムスタンプは2011年でした。
これは手書きではなくベジェ曲線?(SAIではペン入れです)を利用した絵です。

左が2013年1月頃で上同様ペン入れを利用、右が2014年…何時だったかなあ?w
何れも髪で断念しています。
ヴィニエイラ様だけでも髪の塗りは入れてあげたいなあ…。
絵その物の腕前は先日ある方がtweetしてたように変化はあまりない気がします。
(ホント目元とか襟の書き方なんかずっと変わってない気がするw)
それでも小手先の技術を少し覚えたため少しまともな見栄えになった…と思いたい!!
元々テクスチャ技術の向上を目的に始めたのですが…
最近は「自分の目指すものが2Dライクなら見せ方を考える上で描き続けるべき」と
考えるようになりました。
本来なら子供の頃からやる様な事を、いい大人がやっているので
時間が掛かって仕方ありませんね。
今年はオリジナルモデルを1体でも作り上げたいと考えていましたが
現状後戻りしてキャラ付けを考慮した容姿を検討しています。

これは今年の前半? 辺りに「こんなの作りたいよ!」ってアップしたヤツですね。
現在は全部で9体分…位
用意していますが、キャラかぶりが酷くて作った本人が困惑している状態です。
漫画かとかキャラ考える人はホントすごいよね!w
現状は何時になったら3Dに戻れるのか分からない状態で…
モデルを作ったら作ったでまた今度は動かす方で苦労する訳ですがw
老後の趣味と始めた事なので丁度いい気もしています。
次の更新位ではもう少し変わったものがアップできると良いなあと思う次第。
まあ期待しないで下さいw


そして右はその前書いていたヤツです。
右の顔は設定上元々ジト目だったんですけど
上手く書けなかったので結局この目で妥協した感じです。
髪の塗りに対する苦手意識が少し減った為かやっと一応ですが
最後? まで塗れる様になった訳です。
落書きだけど絵は3D始めたのと同時にスタートしました。
始めた頃は3Dのほうが実現し易いと感じていたせいか3D三昧で、最近は2D三昧です。
この辺は初期ですねw 上は本当に最初の頃です。
コレをベースにモデル作ろうとしてたんだからある意味凄いw




全て見て分かるように手書きです。
なんつーか「恥ずかしいw」
でも多分今の最新も少ししたら黒歴史だと思います。
まあ物作るってそういうもんだよなって最近は思っています。

少し経った頃…タイムスタンプは2011年でした。
これは手書きではなくベジェ曲線?(SAIではペン入れです)を利用した絵です。


左が2013年1月頃で上同様ペン入れを利用、右が2014年…何時だったかなあ?w
何れも髪で断念しています。
ヴィニエイラ様だけでも髪の塗りは入れてあげたいなあ…。
絵その物の腕前は先日ある方がtweetしてたように変化はあまりない気がします。
(ホント目元とか襟の書き方なんかずっと変わってない気がするw)
それでも小手先の技術を少し覚えたため少しまともな見栄えになった…と思いたい!!
元々テクスチャ技術の向上を目的に始めたのですが…
最近は「自分の目指すものが2Dライクなら見せ方を考える上で描き続けるべき」と
考えるようになりました。
本来なら子供の頃からやる様な事を、いい大人がやっているので
時間が掛かって仕方ありませんね。
今年はオリジナルモデルを1体でも作り上げたいと考えていましたが
現状後戻りしてキャラ付けを考慮した容姿を検討しています。

これは今年の前半? 辺りに「こんなの作りたいよ!」ってアップしたヤツですね。
現在は全部で9体分…位
用意していますが、キャラかぶりが酷くて作った本人が困惑している状態です。
漫画かとかキャラ考える人はホントすごいよね!w
現状は何時になったら3Dに戻れるのか分からない状態で…
モデルを作ったら作ったでまた今度は動かす方で苦労する訳ですがw
老後の趣味と始めた事なので丁度いい気もしています。
次の更新位ではもう少し変わったものがアップできると良いなあと思う次第。
まあ期待しないで下さいw
Midの改造モデル配布について
最近2つのモデルに関して問い合わせを頂いています。
連絡ありがとう御座いました。
コチラで確認させて頂きましたが
現在までに問い合わせを頂いた物に関しては特に問題ないと思われます。
(PMXなのでモデル自体は見ていませんがReadmeは見ています)
https://bowlroll.net/file/52406
https://bowlroll.net/file/54660
問い合わせフォームへとメアドなど入れて頂けないと返事が出来なかったりします。
特に返事が必要ない場合は構わないのですが…
連絡ありがとう御座いました。
コチラで確認させて頂きましたが
現在までに問い合わせを頂いた物に関しては特に問題ないと思われます。
(PMXなのでモデル自体は見ていませんがReadmeは見ています)
https://bowlroll.net/file/52406
https://bowlroll.net/file/54660
問い合わせフォームへとメアドなど入れて頂けないと返事が出来なかったりします。
特に返事が必要ない場合は構わないのですが…
みんな夏休みの宿題は終わったかな?
俺は何一つ終わってない感じですよ!!
Mid 2.0に付いては先方から8/24に連絡がありました。
Thank you ^^ I have been inactive and I will change as soon as possible
と言う事なので一先ず安心かな?
夏アニメにプリパラというのがあり、コレ販促バリバリの凄いヤツなんですがw
・殴り系のバトルがない
・変身する事で微妙に大人になる
という二点においてとても評価しています。
バトル(ランキング争い)が丸々ゲームの中(実際のものです)となっていてなかなか面白いw
うっかり現在製作中のベースモデル(左)でモデル作ってみようかな…
とか思った訳ですが予想以上にゴツかった。

v3ベース(右)のほうが体型が近そうですね。
そこで作業を進めればよかったんですが

いじり始めてしまった…

こっちはマイナーチェンジの結果ボツったほう。
肩紐を別に用意してみたんだけどちょっとウザかった。
まあ何て言うか艦これイベント(E-5で終了)とかもあり、
この夏も色々な物に手を出した結果何ひとつ終わらなかった訳です。
最後にココ最近落書きしたものを…


そうだ…
探していた縦書きエディター(フリー)が見つかりました。
VerticalEditor

シナリオ形式にも対応している模様。
コレで字コンテの様な何かを書いていく予定です。
ただ…何枚が何秒になるのかがサッパリなのですw
Mid 2.0に付いては先方から8/24に連絡がありました。
Thank you ^^ I have been inactive and I will change as soon as possible
と言う事なので一先ず安心かな?
夏アニメにプリパラというのがあり、コレ販促バリバリの凄いヤツなんですがw
・殴り系のバトルがない
・変身する事で微妙に大人になる
という二点においてとても評価しています。
バトル(ランキング争い)が丸々ゲームの中(実際のものです)となっていてなかなか面白いw
うっかり現在製作中のベースモデル(左)でモデル作ってみようかな…
とか思った訳ですが予想以上にゴツかった。


v3ベース(右)のほうが体型が近そうですね。
そこで作業を進めればよかったんですが




いじり始めてしまった…

こっちはマイナーチェンジの結果ボツったほう。
肩紐を別に用意してみたんだけどちょっとウザかった。
まあ何て言うか艦これイベント(E-5で終了)とかもあり、
この夏も色々な物に手を出した結果何ひとつ終わらなかった訳です。
最後にココ最近落書きしたものを…






そうだ…
探していた縦書きエディター(フリー)が見つかりました。
VerticalEditor


シナリオ形式にも対応している模様。
コレで字コンテの様な何かを書いていく予定です。
ただ…何枚が何秒になるのかがサッパリなのですw
UV展開を始めるの図
Midさんの事は置いといて…
何かと話題に事欠かないMMD界隈な訳ですが、適当に横から茶々入れるだけにしておいて
出来るだけ近付かない様に注意している次第です。
今年に入って作っているモデルですが延々いじり続けて気が付けば7月ももう終わりそう。
マズいよ…マズいよねコレ。
下手でも作り続けていれば徐々にでも上達するのが分かっているのに
あまり数を撃たない人間なので見事に上達はしないのです。
分かっているけど性分なのでねw
という事でUV展開を始めてみました。

以前のモデルに比べて随分髪の感じがっ!!
とお思いの方も居るでしょう。
そう、髪をすきました。
以前(全身で△55000ポリ)

今回(全身で△33000ポリ)

何と言うか大きくダイエットしてみた訳です。
因みに髪を除いたポリ数は現状約△25000ポリだったりします。
多分髪は未だ変更はすると思いますが、とりあえずはコレで展開する予定です。
この連休(2日間位?)に久し振りに落書き(&色塗り)など…

色塗ったら何割か増しに可愛くなくなったんだけどどういうこと!?
【追記】
前髪の影消したら少しマシになった気がする!

あと目の周辺の緑を暗くしてみたのです。
でも結論として顔は微妙…
---
そして相変わらず髪が苦手…
布とかの塗りはそんなに変わっていなかった感じなので一安心。
今月中に髪塗り最初の1発めだけでも終わるのだろうか…
あとオリジナルモデル絡みでベースモデルも出来上がっていないくせに
2モデルの追加準備などを始めています。

(多分)まだまだ増えるよどうするのコレ…
艦これ夏イベント近し!
最近やっと5-4攻略が終わって資材貯めを始めています。

現状でやっとこんなもんですw
3万もあればイケルイケル♪
最大限の慢心でミッドウェーを迎え撃ちますヨ!
【追記】
飛龍さんがやっとだけどLv77になったお祝いに蒼龍さん(Lv94)と仲良く改二にしてあげましたよ!
一番備蓄が少ない弾薬合わせて3400消費して…

ミッドウェイの準備は着々と進むのです(備蓄以外)
---
第13回MMD杯も予選が始まったようですね。
現状完全に蚊帳の外で「なるほど…」位の状態になっています。
この先参加出来る機会があるのだろうか…
何かと話題に事欠かないMMD界隈な訳ですが、適当に横から茶々入れるだけにしておいて
出来るだけ近付かない様に注意している次第です。
今年に入って作っているモデルですが延々いじり続けて気が付けば7月ももう終わりそう。
マズいよ…マズいよねコレ。
下手でも作り続けていれば徐々にでも上達するのが分かっているのに
あまり数を撃たない人間なので見事に上達はしないのです。
分かっているけど性分なのでねw
という事でUV展開を始めてみました。

以前のモデルに比べて随分髪の感じがっ!!
とお思いの方も居るでしょう。
そう、髪をすきました。
以前(全身で△55000ポリ)


今回(全身で△33000ポリ)



何と言うか大きくダイエットしてみた訳です。
因みに髪を除いたポリ数は現状約△25000ポリだったりします。
多分髪は未だ変更はすると思いますが、とりあえずはコレで展開する予定です。
この連休(2日間位?)に久し振りに落書き(&色塗り)など…


色塗ったら何割か増しに可愛くなくなったんだけどどういうこと!?
【追記】
前髪の影消したら少しマシになった気がする!

あと目の周辺の緑を暗くしてみたのです。
でも結論として顔は微妙…
---
そして相変わらず髪が苦手…
布とかの塗りはそんなに変わっていなかった感じなので一安心。
今月中に髪塗り最初の1発めだけでも終わるのだろうか…
あとオリジナルモデル絡みでベースモデルも出来上がっていないくせに
2モデルの追加準備などを始めています。


(多分)まだまだ増えるよどうするのコレ…
艦これ夏イベント近し!
最近やっと5-4攻略が終わって資材貯めを始めています。

現状でやっとこんなもんですw
3万もあればイケルイケル♪
最大限の慢心でミッドウェーを迎え撃ちますヨ!
【追記】
飛龍さんがやっとだけどLv77になったお祝いに蒼龍さん(Lv94)と仲良く改二にしてあげましたよ!
一番備蓄が少ない弾薬合わせて3400消費して…


ミッドウェイの準備は着々と進むのです(備蓄以外)
---
第13回MMD杯も予選が始まったようですね。
現状完全に蚊帳の外で「なるほど…」位の状態になっています。
この先参加出来る機会があるのだろうか…